自分でできる我が家のセキュリティといえば鍵をかけることですが、何年も使い続けていくうちに、先の部分が削れてしまい、使いにくくなっていくものです。
そのためにスペアーを数本は用意しておく必要があります。
先が削れてしまってからではスペアーを作ることはできませんから、新しいうちに作っておくことが大切です。
また、鍵は問題ないのに、スムーズに回らなくなったり、出し入れがひっかかったりすることもあります。
このような場合は、まず専用オイルをつけてみます。
オイルをつけるとスムーズになります。
しかし、オイルをつけてもうまく回らなくなった場合は、シリンダーが問題である可能性が高くなります。
そうなると、鍵交換をして対処するしかありません。
鍵屋さんに電話をかけて交換の依頼をするとすぐに来てくれるでしょう。
さて、せっかく鍵交換をすることになったなら、セキュリティの高いものに交換することをおすすめします。
セキュリティの高いものとは、たとえばピッキングができないタイプの鍵などがあります。
価格もノーマルなものとそれほど変わりませんのでおすすめです。
また、暗証番号を打ち込むタイプの鍵もおすすめです。
鍵を無くした場合や盗まれた場合、さらには複製された場合などに効果的です。
暗証番号タイプであれば、複数の鍵を持つ必要もなくなります。
価格は2~3万円のアナログタイプでも十分効果的ですが、デジタルタイプでも7万円前後で購入できますよ。
カテゴリー